
コバとは何かと言いますと、革製品の切れ端、切り口のことです。コバ塗りは革の切断面をニスで何重にも塗り重ねて、革製品の耐久性を高める事と、見た目を美しくすることです。
コバ塗りは簡単にはがれる事はありません。鞄工房山本はこの手間が非常にかかるコバ塗りをランドセルの製作に取りいれています。
本革というものは、使用するうちに風合いが出てきますし、革製品の使用者はコバ塗りが例え剥がれたとしても、風合いの一つとして受け入れています。皮革製品はそのようなものだとの理解が必要となるものです。
もしコバ塗りが剥がれたら
しかし、ランドセルの場合はコバ塗りの剥がれが気になる場合には、往復の送料を負担とはなりますが、鞄工房山本無料で塗り直してもらえます。
自然皮革の場合には、革をカットしただけでは断面は荒くて薄茶色の革の色のままです。コバ磨きは縫製が全て終わってから人力でやるので、手間も時間もかかっります。コバ塗りの剥がれがとても気になれば、人工皮革製のランドセルが無難かも知れませんね。